今回は、三麻独自のルールである北風牌の扱いと抜きドラについて解説いたします
「北」の牌の扱いは、同じ三麻でもゲームや個人の好みによって色んなルールがあります
それぞれ解説するので是非最後までご覧ください
三麻のルールを一から覚えたい方はこちらをご覧ください
「北」の扱いについては細かく分かれており長くなります
そのため、全部読むのがめんどくさい方は、目次より
見出し「三人麻雀における北風牌の扱い」「抜きドラ とは」をご覧の上で、
「オススメルール」を記載するのでそちらだけご覧ください
↓麻雀仲間へのプレゼントにも最適な麻雀ネタTシャツです。
これ以外にも面白いネタTシャツ売っているショップです。
↓あこがれの全自動麻雀卓が10万円もしない価格で購入できます!😂お家で超快適な麻雀環境を作りあげましょう!楽天やAmazonで評価の高いものをピックアップしました!
じっくり三人麻雀対応の全自動麻雀卓について知りたい方はこちら↓
三人麻雀における北風牌の扱い
三人麻雀では3人しかいないため北家がいません
そのため「北」風牌は誰も役牌として使えません
そこで三人麻雀オリジナルのルールが存在します
大きく分けて「抜きドラ」というルールを採用するかどうかで別れます
まずは抜きドラというルールから解説します
抜きドラ とは
抜きドラとは、特定の牌を副露(ポンなど)した時と同じように晒すことによって、手牌から除外するが、ドラとして扱うことができるというものです
晒す際は「ペー」と発声し宣言します
また、1枚足りなくなる分、王牌から1枚ツモります
この特定の牌を「北」の牌で適用するルールが三麻で多く扱われます
三麻で抜きドラありかは好みが分かれるルールと言えます
花牌と呼ばれる、牌を抜きドラで使うこともあります
花牌とは麻雀牌セットの中にあるよくわからない4枚の牌です(笑)
大体は「春・夏・秋・冬」が書かれています
花牌を抜きドラとして使うルールは四人麻雀でも採用する人達もいます
晒す位置
自分の右手前に、表向きで置いてください
ポンした時に置くところですね
ドラとしての扱いについて
ドラ表示牌が「西」であれば、「北」1枚につきドラ2として計算します
抜きドラあり のルールについて
北を抜きドラとして扱うルールにおいて、更に細かくルールが分かれます
次の通り分かれることが多いです
- 小四喜などの特定の役満以外の手牌で「北」を ①使える ②使えない
- 上記で《①》の場合「北」は ①常に役牌扱い ②常にドラ扱い ③常にオタ風牌扱い
- 他家が晒した「北」を ①ポンできる ②ポンできない
- 上記で①の使えるの場合、晒した「北」でロンが ①できる ②できない
ひとつずつ簡単に説明します
↓麻雀仲間と集まる時のネタに最適なTシャツです!↓
小四喜などの特定の役満以外の手牌で「北」を ①使える ②使えない
要は、「北」は抜きドラ専用牌として手牌で使えないようにしちゃう方針かどうかです
しかし、全く使えなくすると「国士無双」や「小四喜」「大四喜」などは「北」が手牌で使えないと
アガれなくなってしまいます
なので、この場合だけ認めたのが②の使えないというルールです
一方①の時、「北」を手牌で使った場合、どのように扱うかということも分かれます
それが次の通りです
上記で《①》の場合「北」は ①常に役牌扱い ②常にドラ扱い ③常にオタ風牌扱い
「北」を手牌として使った場合にどのように扱うか についてです
①の常に役牌扱いの場合は「白・發・中」と同じように常に役牌として扱います
②の場合、手牌として使った場合でも常にドラとして扱います
ドラ表示牌が「西」であれば、「北」1枚につきドラ2として計算します
③の場合は、役も付かなければドラとしても扱いません
当然、ドラ表示牌が「西」であれば、通常のドラと同じように「北」1枚につきドラ1として計算します
場合によっては①と②の合わせ技で、役牌かつドラとしても扱うルールもあります
他家が晒した「北」を ①ポンできる ②ポンできない
抜きドラとして晒した「北」をポンできるかできないかと言うルールです
役満以外でも手牌で使えるルールで、ドラとして扱われて、なおかつポンができるルールというのは
中々過激になります(笑)
上記で①の使えるの場合、晒した「北」でロンが ①できる ②できない
国士無双を「北」待ちで聴牌している時は、他家が「北」を抜きドラとして晒したときにロンできるルールが基本だと思います
しかし、役満以外でも手牌で「北」を使えるルールの場合に、
シャンポン待ちや七対子などの単騎待ちで「北」待ちで聴牌している時も、
他家が行った「北」の抜きドラに対し「ロン」アガりができるルールもあるのです
このルールでは、「北」の抜きドラをするかどうかも大きな駆け引きの一つになるという特徴があります
抜きドラなしのルールについて
抜きドラなしの場合は、「北」を普通に手牌で使います
しかし、「北」を特別扱いするかで変わります
特別扱いの内容は、抜きドラありだが手牌でも使える時のものと同じで
次のとおりです
①常に役牌
②常にドラ
③常にオタ風
また、場合によっては①と②両方同時に適用するルールもあります
おすすめ抜きドラルール
個人的にオススメの抜きドラルールを紹介します
僕は基本的にはそもそも抜きドラ有りをオススメします
「北」をツモって来た時のワクワク感はやみつきになるからです(笑)
おすすめルール① 少し過激なルールにしたい方向け
- 小四喜などの特定の役満以外の手牌で「北」を 使える
- 「北」を手牌で使った場合でも、ドラとして扱う
- 晒した「北」を ポンできる
- 晒した「北」もロンできる
このルールにすると「北」をツモってきても抜きドラをすぐするかどうかも駆け引きになって面白いですよ
また、相手のリーチが「北」待ちの七対子で、抜きドラをしても「ロン」されるかもしれません
そういった駆け引きが加わるのもオススメです
おすすめルール② 抜きドラは楽しみたいが少しだけ控え目にしたい方向け
- 小四喜などの特定の役満以外の手牌で「北」を 使えない
- 晒した「北」を ポンできない
- 晒した「北」もロンできる(国士無双などアガれる役満のみ)
抜きドラ自体は三麻独特のルールですが、
これ以上、抜きドラに要素を加えたくないという人にもおすすめです
ただし、「北」を手牌で使うのはどの役満はありで、どの役満ではなしか事前に
きっちり決める必要があります
まとめ
上記のように三麻では「北」の扱いは、かなり細かく分かれます
仲間内でされる際は、是非お好きなルールで遊んでみてください
+αのルールを付けるのも面白いですね
このブログの他にも、三人麻雀オンラインゲーム「雀魂」をプレイしたときの牌譜から勉強になりそうなものをピックアップして記事を書いています。
一打ごとの選択理由など細かく記載していますので、初・中級者の方にとっては貴重な記事になるはずです。
有料のものもありますが缶ジュース程度の金額ですので、強くなりたい方は是非覗いてみてください!